その他(絵銭、代用貨幣など)

◆絵銭

 江戸文化が開いた中期になると、子供の石蹴りやメンコ、神社仏閣の上棟、厭勝、その他記念として貨幣の類似品が作られました。その種類が多く、広く貨幣収集家に愛好されています。

◆代用幣

 何らかの理由で貨幣を造ることができなかったり、貨幣が不足した際に、貨幣の代わりとして用いられたものを代用貨幣といいます。金属の塊であったり、塩、煙草の葉、切手などさまざまなものがあります。